【宿泊記】沖縄ハーバービューホテル~クラブラウンジ利用(お子様注意💦)

国内ホテル

沖縄で立地がよく、比較的リーズナブルに 

❝ クラブラウンジが利用できるホテル ❞

として非常に魅力的でしたので、今回はこちらのホテルに宿泊してまいりました。

1.ホテル概要


1975年、沖縄で開催された国際海洋博覧会が行われた年に開業した

『沖縄ハーバービューホテル』

那覇市にあった米軍基地の将校クラブ、
ハーバービュー・クラブ(沖縄鹿鳴館)の跡地に建てられました。

どこがハーバービューなのかなっと、現在の地図を見ると思いたくもなりますが、

開業当初には近くに川があり、それを一望できたことから、この名前がついたそうです。


開業から、これまで何度もリブランディングされて、名称が変わってきましたが、
2019年7月のリブランドで開業当初の名称である、
『沖縄ハーバービューホテル』に改称されています。

現在はオリエンタルホテルやヒルトン、ホテル日航などが所属する
❝ホテルマネージメントジャパン❞ のグループホテルとして運営されています。

客室は全352室

朝食会場にもなっているガーデンレストランや、和食料理、中華料理、バーラウンジも併設されています。

那覇空港から車で10分、ゆいレールの最寄り駅『壺川駅』からは徒歩10分ほどの位置ですが、ホテルが丘のようなところにありますので、大きな荷物をもって歩くのは少し辛いかもしれませんね。

国際通りまでは徒歩10分ほどでつきます。

  • 所在地: 沖縄県那覇市泉崎2-46
  • チェックイン: 14:00
  • チェックアウト: 11:00

2.チェックイン

空港からタクシーで向かいます。約10分ほどで到着です。

老舗のホテルですので、外観はやや古い印象をもちます。

中はきれいに改装されていますね。

11月上旬でしたが、ホテルロビーの中央にクリスマスツリーが早くも準備されていました。

14時からのチェックインでしたが、15時すぎに到着。
スムーズにチェックインしていただけました。

フロント前にはかわいらしい水槽があります。
おまめのお気に入りの、ニモもいて毎回立ち止まります。

ロビー奥にはロビーラウンジがあり、ケーキやコーヒーなどをいただけます。

・駐車場料金は一泊あたり1800円  街中なので仕方のない値段でしょうか・・

3. 『沖縄ハーバービューホテル』のお部屋の種類

客室のタイプは以下の通りです。

客室カテゴリ―特徴広さ
モデレートツイン(南館)
セミダブル2台
(引っ付けられない)
30㎡
ファミリー&グループ
(最大5名)
ダブル1台、シングル2台
(ソファベッドも使用可)
30㎡
スタンダードツイン(本館)シングル2台
(引っ付けられない)
25㎡
コンフォートツイン(本館)シングル2台(引っ付けられない)
バス・トイレ セパレートタイプ
30㎡
スーペリアツイン(本館)シングル2台(引っ付けられない)
バス・トイレ セパレートタイプ
30㎡
クラブツイン(本館)8階
シングル2台(引っ付けられない)
25㎡
クラブハリウッドツイン(本館)9階
シングル2台(引っ付けられる◎)
25㎡
クラブダブル(本館)8-9階
ダブル1台
25㎡
クラブコンフォートツイン9階
シングル or セミダブル2台
(引っ付けられる◎)
バス・トイレ セパレートタイプ
30㎡
クラブ スーペリアツイン9階
シングル or セミダブル2台
(引っ付けられる◎)
バス・トイレ セパレートタイプ
30㎡
クラブスイート9階
シングル2台(引っ付けられない)
50㎡
クラウンスイート9階
シングル2台(引っ付けられる◎)
50㎡
ロイヤルスイート9階
琉球王朝の宮廷をコンセプト
セミダブル2台 (引っ付けられない)
123㎡

こちらのお部屋のツインの多くはシングルベッドを採用していますので、
私たちは、ベッドが引っ付けられることが必須となります。

そうでないと、パパはシングルでおまめと一緒にねて寝不足になること間違いなし💦


とういうことで、洗い場も独立している、『クラブコンフォートツイン』をチョイスしました。

9階へ移動します。

今回お世話になるお部屋はこちらの2911号室です。

4. 客室 - クラブコンフォートツイン

お部屋に入るとうれしい誤算が。
もともとシングルベッド2台だと聞いていたのですが、セミダブル2台でした。

同じ、クラブコンフォートでもシングルベッドの可能性もありますので、
ご希望の方は予約時にリクエストされてもよいかもしれませんね。

これでママは夜の安眠を確保♪

全体として狭くはないのですが、
スーツケースを広げると通路を塞いでしまうぐらいのサイズ感です。

4-1. ベットルーム / ミニバー

デスクの上に、コーヒーメーカーと無料のお水が2本用意されています。
(こちらのお水、クラブフロア以外では準備がないという情報もありました)

電気ケトルにグラスが2個。

冷蔵庫は空ですね。たくさん収納できます。
ロビー階にはセブンイレブンがありますので、買い込んでも対応できそうです。

4-2. バスルーム / アメニティ / トイレ

バスルームはセパレートタイプで、水浸しになることもなく、
おまめをお風呂に入れるのにも便利で助かりました。

シャワーの水圧がちょっとだけ弱めです。

水流のタイプが3種類に変えられるシャワーヘッドがついていますので、
マッサージタイプにするとパパも満足の水圧がでたようです。

何の変哲もない、洗面台。

アメニティも最低限ありました。ボディクリームは残念ながらありません。

洗面台の下には、ひっそりと体重計。

旅行中はカロリーゼロになりますので、一度も乗る必要はありませんでした。

トイレには脱臭機能も付いていて、安心INAX

上下一体型のナイトウェア。子ども用も準備していただいています。

子どもスリッパもかわいいです。そして大人のスリッパよりも一番しっかりしています♪

4-3. お部屋からの景色

5. ガーデンプール

こちらのホテルには夏季のみとなりますがプールが併設しています。

営業期間:2023年4月28日(金)~2023年9月30日(土)
営業時間:9:00am~6:00pm

そこまで広いプールではありませんが、子供用の深さ50㎝のところも用意されています。

今回私たちは11月に訪れましたので使用できなかったのですが、最高気温は29度もありました。
やはり沖縄は温暖ですね。

ぜひ次回はプールが利用できる時期に来たいと思います。

おまめ3歳
おまめ3歳

あたち、なんだか入れそうな気温なんだけど

6. クラブラウンジ

こちらのラウンジには3つのレセプションが用意されています。

・ティータイム 14:00~16:00

・カクテルタイム 17:00~19:00

・バータイム 19:00~20:00

入口の右にカードキーを差し込んで入室するスタイルで、
特にお部屋番号などの確認もありませんでした。

6‐1.  ティータイム 14:00~16:00 

この時間帯はアルコールの提供はありません。
コーヒー紅茶でお楽しみください。

各種小さなケーキ類

軽食のサンドウィッチもあります

ちょっといまいちなことも多いマカロンですが、こちらのはおいしいタイプのマカロンです♪

コーヒーマシン

紅茶は シンガポールの TWGが用意されています。
お持ち帰りはご遠慮ください!

ソフトドリンクも充実しています。おまめは毎回コーラをチョイス・・・

6‐2.  カクテルタイム 17:00~19:00 / バータイム 19:00~20:00

スパークリングワインをはじめ、各種アルコールの提供が始まります。


注)12歳以下のお子さんはこの時間から入室できません💦
ここだけが、リゾート地沖縄であるのでちょっと残念ポイントですね。

夕方のサンセットの時には、こちらの窓際のソファ席が特等席でしょうか

決してこれだけで夕食になる量というわけではありませんが、
飲むときにちょっとつまむにはちょうどよいおつまみが用意されている、という感じですね。

お写真とれていませんが、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが各1種類
泡盛に、各種リキュール類が用意されていました。

バータイム 19:00~20:00では、お酒の提供とスナック類のみとなります。

おつまみの主力は、パパの大好きなゴーヤチップス💛
これと泡盛で、沖縄感をたっぷりと味わえます。

こちらのラウンジは広々としていて、
3連休に利用しましたが、カクテルタイムでも満席になることはなく、
ゆったりと過ごせるラウンジでした♪

7. 朝食

地下1階にある 『ガーデンレストラン「プランタン」』 でいただきます。

営業時間は7:00am~9:30amですが、ラストオーダーが9:30amですので、
実際には10:00amまでは利用が可能です。

こちらの階段から地下1階へ。

お外のお庭が見られるレストランとなっています。

チキンライスなどホットミールたち

和食コーナー

サラダコーナー

エッグステーションではオムレツを。
そのほかに、エッグベネディクトやハンバーガーを注文することができます。

フルーツコーナー

沖縄そばコーナー。
昼にも沖縄そば食べいくのに、ママは朝から沖縄そばを食べてます。

パンコーナー

ブルーシール的な自家製のようなアイスクリーム。


朝食はクラブラウンジでもとることができます。

下のレストランとくらべて少し品数は少ないですが、
ぎゅっと凝縮された感じのラインナップでした。

落ち着いた感じで取りたい場合には、クラブラウンジでとるのもよいかなという感じでした。

8. 泊まってみての感想

11月のシーズンオフということもあると思いますが、

ラウンジアクセスがついたお部屋で、朝食付き一泊2名(子供無料)で2万円ほど

の宿泊料金となりました。(早割利用です)

国際通りまでも徒歩でいけますので、ホテルでちょっとゆっくりしながら、国際通りなども少し出たいという場合には、コスパもよくて良い選択枝になりそうなホテルという印象でした。

最近は、沖縄にもたくさんの新規ホテルが開業していて、
タクシーのおじちゃんたちもホテル名がわからずに困ることもおおいようですが、
こちらのホテルは知らないタクシーの方はいません。

ホテル名をいうだけで簡単に送迎していただけるのもメリットでしょうか(笑)

おまめは何よりプールが好きでたまらないため、今回はずっーっと
『プールしまってるねぇ~なんでだろうねぇ~』 と残念そうでしたが

次回はプールが利用できる時期に訪れたいと思います。

コメント