2024年ハワイ旅行記③~円安でもハワイに行く!ハワイアン航空、ビジネスクラスのお得な乗り方、ドル調達は両替のほうが逆にお得?

旅行記

福岡空港国際線ターミナルへ

さて、いよいよ出発です。

飛行機の出発時間が夜の8時40分なので、今回はゆっくりです。

ママ
ママ

昼ピラティスいってくるわ

パパ
パパ

おお、まじか笑

おまめ3歳
おまめ3歳

ハワイハワイ♪

夕方の家を出る予定なので、ママは出発日にピラティスに行く予定のようです。

汗かいた洗濯物置きっぱなしで家出るのいやなんですけど・・・💦

とも思ったのですが、ドラム式洗濯乾燥機にぶち込んでいく予定みたいです。


ママのピラティスも終わって、夕方の早い時間にみんな、お風呂にはいって

17時にお家を出発します。

おまめは3歳でもうすぐ4歳になりますが、
やっぱり
ベビーカーは結果的に旅行中あって非常によかったです。

ハワイの楽天ラウンジで借りることもできるのですが、
少し大きかったり、借りたり返したりするのも面倒です。

同じぐらいのお子さんを連れた方とお話したときにも、

ベビーカーは持ってくるべきたった、と後悔されていました。

こんな感じで荷物を運ぶにも、ハワイの強い日差しから守るのにも活躍します。

私たちは旅行中には サイベックスのリベル という ベビーカーを愛用しています。

おりたたみで非常に小さくなるので、機内持ち込みもできるサイズです。

アマゾンでもベストセラー1位になっていて人気商品ですね。

タクシーのトランクにもスーツケース2個+ベビーカーまでだいたい入りますし、

入らない場合にも、助手席の足元におけるので重宝しています。

福岡空港国際線ターミナル

搭乗するハワイアン航空の受付カウンターへ

と、その前に、いつも私たちが海外旅行前に福岡空港で食べる、恒例のうどん屋さんに向かいます。

コロナの後から営業時間がいろいろと変わっていますので、注意が必要です。

今回も18時までとなっていたので、まず、チェックインする前にこちらでうどんをいただきます。

出発前のビールも忘れません。
なんだかインバウンドのせいか、値段が上がった気もします。

肉おろしうどん、キツネわかめうどん、ビールで 2580円

この後、ハワイでこれがいかに安いかを実感することになるんですが・・・💦

日本でやりのこしたこともなくなりましたので、ハワイアン航空チェックインします。

今回は行きはエコノミー、帰りはビジネスで予約しています。
エコノミーの列でチェックインをまっていると、こんな看板が!

ビジネスにアップグレード65000円~!

実は搭乗の数日前にもビジネスクラスにアップグレードしないかの、
入札式の案内がメールできていました。

最低94800円から入札できて、173905円払えばビジネスに確定 という内容です。

このときより、当日のほうが空きがあれば安くビジネスに変更できるようですね。

ママ
ママ

ええ、ビジネスにしちゃう??

パパ
パパ

いやいや、3人で19万以上よ💦

もともとプラス18000円払ってコンフォートにしていたので、
もし、その料金が帰ってきて、一人65000円なら、差額が47000円/人
それならアップグレードしちゃおうかなー とか誘惑に負けながらいざカウンターへ!


ママ
ママ

ビジネスのアップグレードはいくらですか?

受付の方
受付の方

おひとり様8万円になります。

ママ
ママ

コンフォートの追加料金を差し引きはできませんか?

受付の方
受付の方

そちらのご返金は致しかねます



・・・・・。


コンフォートの返金はなしだと、完全に無駄になってしまうし、
一人8万だったので諦めました(´;ω;`)

私たちがチェックインしたのが、出発の約2時間ほど前。

出発までの時間が短くなってくると、さらに料金はさがるのかもしれませんね。

ちなみに、この時点で、8席の空がある とのことでした。

ビジネスクラスの座席が18席ありますので、結構あいていますね。

ちなみに帰りはビジネスクラスは満席で、行きの深夜便はあまり埋まっていないようでした。

今後は追加料金なしのエコノミーでとって、当日のアップグレードを狙うのでもよさそうだと感じました。

私たちが利用したコンフォートのエコノミーもたくさん空があったので。

出国手続き

主に自動化ゲートに代わっていますが、

子ども連れの場合は有人カウンターに行く必要があります。

有人カウンターだと、パスポートに印鑑を押してもらえるので記念になっていいですよね。

スタンプもゲットして、ラウンジへ移動

ラウンジTIMEインターナショナル

出国までこちらのラウンジで待ちます。

クレジットカードを持っていると使用することのできるラウンジですね。

出国手続きを行って右手に進むとあります。

以前からありましたが、改装されてきれいになっていました。
ソフトドリンクはありますが、缶ビールは有料となっています。

ハワイアン航空 HA828便 福岡発 ホノルル国際空港行き 搭乗

20時搭乗します。
おまめはもうかなり眠そうでほとんど目が寝てます。

ハワイアン航空の機体おしゃれですね。

コンフォートエコノミーですが、座席はどうでしょうか。

今回は後方に壁になっている席を取りました。
中央の4席のうち3席でしたが、隣はおらず、3人で4席を使用させていただきます。

新しくはありませんが、モニターもあってもちろん日本語にも対応しています。

アメニティの中身。アイマスクがハワイアンぽくていいですね。
こちらの柄は何種類があるようです。

おまめはこのアイマスクがお気に入り。

ハワイアン航空のエコノミーは座席が狭いという噂を良く聞きますが、
コンフォートエコノミーであれば、170㎝のパパでこの程度足元が開いています。

十分な広さですね。

ママだけ食べた機内食 ロコモコ。

いや、もう寝た方がいいって。

パパとおまめは到着後のことを考えて寝ることに専念します。

おまめは完全にフルフラット状態。うらやましい。

到着1-2時間前の軽食。朝ごはんですね。
フルーツとヨーグルト、おかきにマフィンの組み合わせ。

そしてハワイ時間の朝10時に到着。

フライト時間、8時間ほど。
おまめはほとんど寝てくれていましたのでかなり助かりました。

パパとママはなんだか寝ているような寝ていないような感じでしたが、
おそらく寝ていたんだと思います。

それほど時差ボケにならずに初日を迎えられました

入国審査へ

入国審査は、子連れは一緒に通されます。

指紋をとったり、カメラ撮影があったりといつもの感じですね。

円安で食材を持ち込む方もおおのか、

入国審査官に日本語で

「タベモノナイデスカ~?ニクー、ヤサイー、サカナー、ウナギー」

と聞かれました。

うなぎって

うなぎ持ち込む猛者もいるのでしょうか笑

ATMで現金調達

出発の福岡空港での両替所での換金も考えたのですが、

一ドル159.82円
この時のレートがだいたい153円ほどでしたので、割高に感じてやめておきました。
(約6-7円乗ってる感じですね。)

クレジットカードでATM出金することにします。


ホノルル空港到着してATMを探すのに少し苦労しました💦

グーグルマップでATMと検索すると出てきますのでそちらに。

やりました。見つけました。

「ATM手数料が4.25ドルかかるよ」 と言ってきます。

仕方ないので 「YES」

200ドルおろして、31325 円 
これに利子が今回でいうと、517円かかるようです。

200ドル=31842円

ん?

1ドル=159.21円!!!

ほとんど日本で両替したのとかわらないじゃん💦

ネットの情報でも両替所よりもATMでのキャッシングがお得といわれていますが、

私たちみたいに少額しか換金しない場合には、ATM手数料が重くのしかかってきて
あまり変わらない
ことになってしまいます。

これなら日本で両替していってもよい というよい経験となりました💦



次は一つ目のホテル、アウラニのディズニーリゾートホテル に移動します。

子連れは、アメリカでUberが使いにくいので、日本から予約した定額タクシーで向います。

次の旅行記もお楽しみに。

https-koukyu-kodure-com-2024hawaii4

コメント